スマートフォン専用ページを表示
株式会社ダイイチ
サービスセンターNEWS/ダイイチマリンサービス BLOG
愛艇のアフターケアとメンテナンスはダイイチマリンサービスにおまかせください!!
Daiichi MARINE SERVICE BLOG
船舶免許1級&2級を取得するならダイイチ・ボートライセンススクールへ
<<
2019年10月
|
TOP
|
2019年12月
>>
2019年11月27日
船外機 ユニット
船外機の組み合わせを
大まかにご案内します。
上部エンジン部のパワーユニットと、
ギア部のロアーユニットを取り外した
状態が
こちらです。
取外したパワーユニット
さらに取外されたアッパーユニット
アッパーユニットの中身がこちら、
排気マフラーや、、
更に内部はオイルパンとなってます。
(写真は反対向いてます。)
残ったのは、ブラケット、
船体に取り付けられるユニットです。
エンジンマウントを介して、
アッパーユニットとつながります。
結構シンプルでしょ︎
posted by service at 08:58|
Comment(0)
|
サービス通信
2019年11月17日
塩の膨張恐るべし
船外機のロアケースの白い筋
はい。
クラックです。
自然に発生したと思われます。
黄色のマークあたり内側は、
プロペラシャフトやギアなどの
ユニット全体を押さえている
リングナットが存在しますが、
ケースボディとナットの隙間に侵入する海水が乾燥、潮の結晶を繰り返し、やがて膨張していきます。限度を超えるとボディが割れてしまう訳です。
ケース内のオイルは更に奥で止めてますので、クラックによる即オイル漏れやギア損傷には至りませんが、最悪後進した際プロペラやシャフト、ギアユニットごと抜け落ちる可能際もございます。
塩分の濃いエリア
ご利用が少ない場合
過去のプロペラシャフト系整備履歴なし、
長年のご利用
が要因となります。
残念ながらこうなるとギアケースユニットや
船外機本体の換装をご提案致します。
posted by service at 20:41|
Comment(0)
|
スタッフ日記
2019年11月12日
なめてしまったキャップボルトを緩める。
6角に凹むキャップボルト
最近よく使われてますね。
理由はよく分かりませんが、
見た目はスッキリ、
特に窪んだ所に使うと
出っ張りも無く頭も小さいので
スペースも小さくて済む事でしょうか?
しかし、、
マリン製品の場合の難敵
塩噛みによるボルト固着
これはマリン整備に至っては
ついて回る問題、
逆に言えばマリン整備士にとって
醍醐味で腕の見せ所とも言えるのですが、、
このキャップボルトは固着が要因で
キャップボルトの6角が滑ってズルズルになってしまいやすいのが難点です。
さらに厄介なのは
リカバリーが困難な事です。
そこで仮に6角レンチが滑ってどうにもならない場合のリカバリー方法を紹介します。
キャップボルトの頭の一部を
マイナスドライバーなどで潰す事により
一度広がったキャップボルトの穴を応急的に
狭くします。
再び6角レンチが滑らず
うまくいけば緩めることが出来ます。
ボルトの塩噛み固着があれば
根本的要因の問題ですので
再び滑る事になりますが
簡単にできますので
ダメ元で是非お試しあれ
posted by service at 22:39|
Comment(0)
|
スタッフ日記
2019年11月03日
船外機販売台数表彰いただきました。
ヤマハ船外機
販売賞をいただきました
日頃からご愛顧いただいています
お客様、関係者様のおかげでございます。
この場を借りて熱くお礼申し上げます。
今後もアフター力を軸に、
安心、安全、のサービス力にて
お任せください。
posted by service at 12:46|
Comment(0)
|
スタッフ日記
2019年11月02日
マリーナ河芸でヤマハボート試乗会
今日、明日と開催中です。
4隻試乗できます。
注目は、最新艤装テスター艇
YFR-27
注目はガーミン航海計器のネットワーク
️
GPS.マルチな魚探、レーダーは勿論ですが
オートパイロット、オーディオ、カメラ、なんと航海灯他ライト等電装品のスイッチ類までもモニター上で操作出来るネットワーク管理、エンジン計器類、バッテリー電圧状況等も見る事ができました。
その方バウスラスター、アイパイロットもテスト出来ます。
明日まで開催してますので是非お試しにきてください。
お待ちしております。
posted by service at 12:12|
Comment(0)
|
スタッフ日記
検索ボックス
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
※水曜日定休
TOPICS
2級船舶免許〔国家試験・2日間コース〕
SNS
株式会社ダイイチ
最近の記事
(01/28)
2級ボート免許・学科講習 無料体験会 in 名古屋店「海蔵」
(01/08)
マリーナ河芸サービスセンター定休日変更のお知らせ
(11/26)
無線機を搭載されている皆様へ
(11/06)
【動画】ドライアイス洗浄機!!!お試し!
(10/09)
臨時休業のご連絡
最近のコメント
シリンダーヘッドの整備
by caresalt (05/17)
ペラクリンの性能
by fradeny (05/17)
船外機115馬力モデルチェンジ【F115B】
by ilbcal (05/17)
船外機充電環境
by waldam (05/17)
エンジンオイル交換【VOLVO D3】
by hausalo (05/17)
カテゴリ
スタッフ日記
(560)
メンテナンス作業実例
(0)
サービス通信
(4)
点検会・講習会
(1)
その他
(11)
過去ログ
2022年01月
(1)
2021年01月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2020年08月
(3)
2020年07月
(1)
2020年06月
(3)
2020年05月
(3)
2020年04月
(2)
2020年03月
(1)
2020年02月
(2)
2019年11月
(5)
2019年10月
(3)
2019年09月
(5)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(2)
リンク
ダイイチ・マリン BLOG
RDF Site Summary
RSS 2.0